先輩紹介 1 |
![]() |
サン・メルクスへ入社しようと思った動機・キメテなどを教えてください。
|
文系でもSEとして十分に働けること。能力だけではなく人間性をちゃんと見てくれることができる会社だと思えたのが決め手です。 |
SEという仕事をしていてよかったことや、やりがいは何ですか?
^ |
現在、開発の現場で作業を行っているのですが、やはりやりがいを感じる事が出来るのは、プログラム設計から単体テストまで自分一つのものを創りあげる事ができることです。 創りあげた時も気持ちよいですが、それが実運用される事を考えると、単純に「スゴイ」と思います。 |
では大変なこと・苦労した事は? |
一番苦労したことと言えば、知識量があまりにも少な過ぎたことでした。何かと初めての事が多かったので、これからももっと勉強することはたくさんあるのだと痛感しました。 |
職場の雰囲気はどうですか? |
職場の雰囲気はとても和やかで、仕事をするにも良い環境だと思います。 同期とは和気藹々としているし、先輩達は優しい。職場には「楽しさ」が溢れています。 |
将来の夢・目標がありましたら教えて下さい。 |
今はとにかくどこでも通用する知識を身につけることを第一に考えています。 そして、その知識を元に自分を中心としたチームを持ち、お客さんやメンバーのニーズを最大限活かせるような、そんなチームにしていきたいです。 |
座右の銘を教えて下さい。 |
「よく学び、よく遊び、よく寝る」 ON・OFFをしっかりと分け、真剣に働き、真剣に遊び、寝るときは寝る。 当たり前の事かもしれませんが、仕事をするうえではとても大事です。 |
学生時代と比べて社会人生活はどうですか? |
社会人の生活で一番大切なことは体調管理だと思います。学生と比べると休みも少なく、多忙期に入ると本当に忙しいですけど、自分の仕事を責任持ってやることは、常にベストな状態で働くことです。 そのためにも無理せず過ごせる自分の生活リズムを持つことが学生時代とは違うところではないかとおもいます。 |
入社希望の学生に対してメッセージ・アドバイスがあればお願いします。 |
私は文系出身なので、本当にやれるのかと不安なこともありました。しかし、親切にそして楽しく教えてもらえることで、それがいつの間にか自分の力になり、自信に変えていくことができます。何かに焦る必要ないと思うので、今できることをしっかりとやることが大切だと思います。 それから、研修の間は同期だけの時間が多いので、その中で自分なりの楽しい職場にできるのがいいですよ。 |
入社1年目 大卒文系 |